スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

[ - | 2019.03.22 Friday | - | - | - - ]

2018年冬合宿byタック


初めまして、タックと申します。

長らく更新を滞らせてしまい本当に申し訳ありませんでした…。もう3月も下旬、まさかの2ヶ月半遅れです。これからはより早く更新します!

とにかく、行ったものを報告しないのもよくないので、1月の5日〜7日にかけて行われた冬合宿をさらっと振り返ってみます!



1日目の夜は晴れて観測日和となりました!

どんなに防寒対策しても足りないくらい寒かったですが…たくさんの星座を見ることができました!


冬は明るい星が特に多い季節で、空気が澄んでいるおかげもあって天体観測には最適な時期です。

その中でもオリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンという3つの一等星からなる「冬の大三角」は有名ですね。ほとんど歪みのない綺麗な正三角形を描いているのがgood。

都心からでも見えるくらい明るい星ですが、空いっぱいに星が広がるような場所では、その存在感をより強く感じられます。




しかし合宿の魅力は、なんといっても普段見られない暗めの星座もしっかり観測できること…と、私は勝手に思っております。というわけで、今回は私がこの合宿で先輩に教えていただいて知った、お気に入りの星座をひとつ紹介したいと思います。

先ほど冬の大三角の写真を掲載しましたが、実はこの中には他の星座も写っています。
オリオン座の足元、おおいぬ座の犬が向いている方の目の前に、うさぎ座という小さな星座があります。
明るい星に囲まれてどうしても目立ちにくいのが難点ですが、とても形が整っていて、「おおいぬ座の犬から逃げ回るうさぎ」というイメージがぴったりな星座です!
星がたくさん見える夜には、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?




観測以外にも、夕飯をみんなで作ったり日の出を見たりと、遊びつくしたような冬合宿でした!




参加してくださった皆さん、企画してくださった先輩方、そして茨城県常陸大宮市の花立自然公園の皆様、ありがとうございました!
次回は、続いて3月5日〜8日に行った春合宿について書きますので、お楽しみに!


[ - | 2019.03.22 Friday 20:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

2018年 夏合宿 by中山筋肉痛くん

未だ嘗て天文研の合宿中にフリスビーをして足を捻挫した会員がいたでしょうか?

『ナンバーワンよりオンリーワン』

天文研50年の歴史に名を刻みました。申し遅れました中山筋肉痛くんです。


前回ブログ更新時にこのペンネームにしてしまった為、さして筋肉痛でもないのにこの名を名乗らなければならないという現象が生じてしまい、困惑しています。


合宿のお土産には毎回、素敵な思い出と空き時間の野球やサッカーによる『筋肉痛』を持ち帰るわけですが、今回はそれに変わり『左足の捻挫』をお持ち帰りしました。

素敵な思い出に犠牲はつきものなのでしょうか。


お土産といえば、毎回合宿1日目に最寄りのスーパーでお土産を購入している議事録のSiriくんが、今回もメガネを光らせてりんごクッキーを5箱ほど購入しているのを見かけました。

僕はというと、、、何も買っていません(期待していた皆様すみません)


夏合宿の終わりと同時に、東京六大学野球の秋のリーグ戦も始まりました。

法政のなかやまきんに君こと4年生の中山翔太選手(履正社)は初戦の早大戦で2本のホームランを打つなど大活躍。法政大学不動の四番打者であり、プロ注目選手でもあります。そちらにも注目していただきたい。


前置きが長いよ!と言われそうですが、まさにその通りでございます。校長先生のお話と僕のブログの前置きは長いことで有名です。


そろそろブラウザバックされそうなので夏合宿の話に移ります。


私たち法政天文研究会は9月5日から7日まで、今年も長野県川上村にある岩根山荘にて夏合宿を行いました。


1年生の参加者が10名と特に多く、総勢29名の賑やかな合宿になりました。


電車班は11時に飯田橋に集合し、17時頃に岩根山荘に到着しました。


僕はというとレンタカーを借りて車で行きました。僕を含め三人とも初心者ドライバーであった為、無事に宿にたどり着けるか不安でありました。途中、高速道路で初心者マークが吹っ飛ぶなどのトラブルもありましたが、1人も星として天に捧げられることはなく、無事故で終えることができました。


僕らは電車班及び他の車班よりも1時間ほど早く着いてしまったので、三人でキャッチボールをしたり木の枝でゴルフをしたりして暇を潰しました。


その後、望遠鏡の組み立て、ファインダー合わせ、夕食などを済ませ、20時から観測を始めました。


観測を始めた頃は綺麗な天の川が確認できるほど晴れ渡り、たくさんの星々を眺めることができました。

こちらは5日の20時過ぎに北西の星空を撮った写真です。この写真からおおぐま座の一部の北斗七星、こぐま座、うしかい座、りゅう座の一部を見つけることができます。皆さま見つけられたでしょうか?

ジャジャーン!

このように星座線を照らし合わせると分かりやすいのではないでしょうか。
この日は21時頃から曇ってしまい、その後は全体観測することができませんでした。
しかし、夜中の2時頃になると再び空は晴れ渡り、冬の星座を眺めることができました。1時過ぎに登ってきた月も地球照を輝かせておりとても綺麗でした。


2日目です
2日目は1日目以上に観測まで暇な時間があるので、それまで川まで散歩したり、キャッチボールをしたり、フリスビーをしたりして(←ここで捻挫した)暇を潰しました。
それでも時間があまりそうだったので、群馬パーティクラブ理事長のKくん発案の、たこ焼き機でタコパ…ではなくミニカステラパーティを行いました。
理事長は普通のカステラでは飽き足らず、中に色々なものを詰めてカステラを焼きました。
僕はせんべいが入ったものと、大量のわさびが入ったカステラを食べましたが、僕の中でカステラの概念が崩壊しました。。。
「カステラは爆発だ」理事長はそう言い残し、たこ焼き機を洗うためにシンクへ向かいました。幻覚でしょうか、、?

夜は曇りの予報だったのでお昼に先輩に買ってきていただいた花火をして遊びました。
「マンボウ」やら「カブトムシ」やら変な名前の花火がたくさんありましたが、どれも綺麗でした。
花火をする直前曇り予報のはずだった空が一瞬晴れ渡り、綺麗な星空が見えました。「やったー!終わった後は観測できるね!」なんて話をしていたのですが、花火の煙で空一面が天の川になってしまい、終わった頃には空は曇ってしまったのでその日は観測することができませんでした。晴れ渡ったのは花火を始める前の一瞬だったようです。しかし、みんなでやる花火はやはり楽しく夏の良い思い出になったのでよかったです。

3日目は朝早く起きてご飯を食べて集合写真を撮りました。夜通しUNOやらトランプをしていた人たちは少しクラクラしていましたが、帰りの電車でぐっすり寝たことでしょう。

こうして3日間の夏合宿は、流れ星の如くあっと言う間に過ぎ去って行きました。
今回の合宿では普段流れ星が見れない人も何本か見れたようでよかったですね。
流れ星を見た、もしくはこのブログを読んだ皆さんは来季、星の数ほど抱えている単位を全て取得することができるでしょう。(多分)
次は冬合宿ですね。今回の観測でも夜中はかなり冷え込みましたが、冬合宿はその比ではありません。皆さん冷凍食品にならないようにしっかりと防寒対策しましょう。

最後になりますがここまで読んでくださった皆様、そして毎年お世話になっております岩根山荘の皆様本当にありがとうございました。








[ 活動報告 | 2018.09.21 Friday 15:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

2018 新歓合宿 byデルタ

はじめまして、デルタと申します。


もう6月ですね。最近、時の流れがはやく感じます。さて、だいぶ遅くなってしまいましたが、5月5日〜6日におこなった新歓合宿について書いていこうと思います。


新入会員を迎えてからはじめての合宿となりましたが、天気もよく無事に観測を行うことができました。


5月ということで、春の星座を主に観測しました。

皆さんは春の星座と聞いて、どの星座を思い浮かべますか?



今回の合宿で綺麗に見えた春の星座はしし座でした。しし座は比較的見つけやすい星座のひとつですね。

ししの大鎌と呼ばれるクエスチョンマークを裏返した形に並んだ星が目印となります。写真右側にししの大鎌が写っていますね。この大鎌がししの頭の部分となります。

大鎌の一番下にあって一際輝いているのがレグルスと呼ばれる一等星です。レグルスから写真左上に目線をずらすとデネボラという明るい星があり、ここがししの尾の部分となります。


また、写真はありませんがうしかい座の一等星アルクトゥルスも綺麗に見ることができましたね。

おとめ座は残念ながら林の影に隠れてしまいみることができませんでしたが、いい合宿となったのではないでしょうか。


次は夏合宿です。夏合宿も無事に晴れてくれるといいですね。


最後に、昨年に引き続きお世話になりましたつちうちキャンプ場の皆さん、本当にありがとうございました。



[ - | 2018.06.04 Monday 23:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

2018年 春合宿 by中山筋肉痛くん

先日、大学受験が終了した旧友たちと共にキャッチボールをしに行った2日後、全身筋肉痛になりました。運動は適度に行わないとダメだなと思いました。(適度にするとは言ってない)

申し遅れました、皆さん初めまして、中山筋肉痛くんと申します。


前置きはさておき、2月13日から15日まで千葉県立内浦山県民の森にて、春合宿を行いました。


当初16名参加する予定でしたが、インフルエンザの流行の時期と重なったことにより、12名の参加となってしまいました。


中国語ではインフルエンザのことを

「流行性感冒 liúxíngxìnggǎnmào 」、

略して「流感 liúgǎn 」と言うそうです。

その名の通り、今冬の日本ではインフルエンザの患者数が3週連続過去最多更新されるなど猛威を振るいました。風邪対策はしっかりと行いましょう。


閑話休題


話が逸れて保健だよりのような内容になってしまいました。合宿の話に戻します。


1日目は、16時半ごろにチェックインをして望遠鏡の組み立てや、ファインダー合わせをし、その後各自夕飯を済まし、20時ごろから観測を行いました。


天気に恵まれ、綺麗な星空を眺めることができ、流れ星も3本ほど見ることができました。

こちらの写真から、冬の大三角とオリオン座を確認することができます。

写真左上の明るい星が、こいぬ座のプロキオン
中央下の星が全天で一番明るい星である、おおいぬ座のシリウス
中央上の赤い星がオリオン座のベテルギウス

これら三点をつないだものが冬の大三角です。冬の大三角は正三角形のように綺麗に並んでいてとても綺麗に見えます。

前述した通り、オリオン座の左上の赤い星をベテルギウスといいます。また、オリオン座右下の白い星はリゲルといいます。

これらの星は平家の赤旗と源氏の白旗に見立てられ、和名ではベテルギウスのことを平家星、リゲルのことを源氏星と呼びます。

星の名の由来や和名を調べることで、同じ星を見ていた昔の人の考えが感じ取れることは、星を通じて過去も現在も未来も繋がっているように思えてとても感慨深いですよね。


2日目は朝10時ごろに起きて、時間があったのでサッカーや、散歩などをして夕食まで暇を潰しました。天文研合宿は基本夜まで暇なのでこの時間帯をいかに楽しめるかが勝負です。(観測よりもこの自由時間を楽しみに合宿に参加する会員も居るとか居ないとか)


夕食はみんなで絶品パスタを作り美味しくいただきました。

「パスタを茹でて、インスタントのミートソースを温めてかけただけだろ」とか言わないでください。

全くその通りなのですが、ログキャビン内でのカセットコンロの使用が禁止だったので、温めるだけでも苦労をしました…(来年の課題かな?)


2日目は20時半ごろから観測を始めました。

上の画像の柄杓の形をした星座は北斗七星です。この星座を使って北極星を探し出すことができます。

この画像中央の「?」を鏡写しにしたような形をしているものは、獅子座の一部で獅子の大鎌といいます。


春合宿ということなので、本当はもっと春の星座を紹介したかったのですが、この後空が曇ってしまい春の大曲線や、春の大三角、春のダイヤモンドなどの写真を撮ることができませんでした(泣)

楽しみしていた方すみません…

新歓合宿の楽しみとして、取っておいたということにしましょう!笑


2日目こそ曇ってしまいましたが、2日とも充実した観測を行うことができてよかったです。


次の合宿は新歓合宿となります。

より良い合宿となるように観測部長一同頑張りたいと思います。


最後になりますが今回お世話になった千葉県立内浦山県民の森スタッフの皆さん、また、拙文ながら最後まで付き合ってくださった読者の皆さん、ありがどうございました。






[ 活動報告 | 2018.02.28 Wednesday 19:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

2017年冬合宿 by光村ヒヨコ

新年あけましておめでとうございます。2018年ということに驚きを隠せません…2017年は割と秒だったように思います。申し遅れました、光村ヒヨコです。


大変遅くなりましたが、2017年冬合宿についてご報告します!

2017年12月24日から26日まで、茨城県常陸大宮市にある花立自然公園にて冬合宿を行いました。冬合宿では、毎年お世話になっています。


1日目の24日は、残念ながら曇ってしまい観測は出来ませんでした。しかし、宿にはストーブ・こたつ・テレビがあり、快適に過ごすことが出来ました。ちなみに、1日目の夕ご飯はお好み焼きでした!


2日目の25日のお昼には、夜の観測に向けて、望遠鏡の組み立てを行いました。

なかなか大変でしたね…、私もきちんと組み立てを覚えたいと思います。(自戒)


さて、望遠鏡の組み立ても終わり、のんびりしていると、夕ご飯の時間になりました。2日目の夕ご飯は、鍋でした。寒い季節なので、とっても美味しかったです!



2日目の夜を迎えました…、この日は晴れていたので、無事観測することが出来ました!冬なので、空気も澄み切っていて、綺麗な星空が見えました。

右上に有名なオリオン座が確認できます。オリオン座に、赤っぽい星があるのがわかるでしょうか…、その星がベテルギウスです。

そこから、斜め下に一際明るい星がありますね。こちらが、おおいぬ座のシリウスです。シリウスは、全天で1番明るい星となっています。

そのシリウスから斜め上を見ると、また明るい星が見えますね。こちらが、こいぬ座のプロキオンです。

ベテルギウス・シリウス・プロキオンを結んだものが、「冬の大三角」です。


真ん中に、明るい星の集まりが確認出来ます。こちらが、プレアデス星団です。日本では、すばるの愛称で親しまれています。

肉眼でも、星の集まりが確認出来て感動しました。



冬合宿では、自分が想像していた以上に綺麗に見えたので、嬉しかったです…。

他の皆さんもそうだったのか、多くの方が全体観測の後も観測していましたね。


観測を終え、寝ると、普段の生活では見れない星空を眺めることが出来る合宿も終わりを迎えました。

観測も含め、充実した冬合宿を送ることが出来て、とても楽しかったです!


次は、春合宿ですね。春合宿では、2日間観測出来ることを祈って、ブログを締めさせていただきます。

本当に拙い文章でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!



[ - | 2018.01.07 Sunday 23:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

自主法政祭! プラネタリウムと屋台企画開催のお知らせ by藤崎コンコルド

みなさんいかがお過ごしですか?

最近は、台風や急激な気温低下のせいで体調を崩す方が多いですね。

つい先日風の噂で聞いたのですが、風邪の予防にはから揚げが良いらしいですよ!!

かくいう私もから揚げが大好物なんですが、確かに風邪で苦しんだことってほぼないです。

どうやらこの噂、信憑性アリ!ですね。

頭の片隅にでも置いておいていただければ、いつか役に立つことがあるやもしれません。

 

さて、今年も学祭の季節がやってきました!

天文研では、例年通りプラネタリウム企画と、屋台企画の二つを行います

 

 

まずはプラネタリウム企画のおしらせです

 

【日時】 

11月2日(木)〜5日(日)

 

【上映時間】

3日〜4日  11:30〜17:30  (最終上映開始17:00)

 

5日      11:30〜14:30    (最終上映開始14:00)

 

【講座】

初心者講座、黄道十二星座講座、春夏秋冬講座、南半球講座

 

【場所】

ボアソナードタワー地下一階 入学センター下

(ボアソナードタワー一階にある胸像の裏にある階段を降りたところです)

 

【料金】

無料!!

 

 

天文研の名物企画自作プラネタリウムの解説付き上映です。

ご覧になった方から評判の企画です。

今年も四つの講座を時間別で上映します。

 

何と言ってもタダですので、少しでも興味のある方、時間の空いた方はお越しください。

「学祭回り疲れたから休みたい」「プラネタリウムを見ながら眠りたい」 そんな方々も歓迎です!

 

星座なんて全然わからないという初心者の方にもわかりやすいように星座のお話をしたり、実際の夜空で星座を見つけるポイントなどを解説いたします。

どなたでも気軽にお立ち寄りください。

お待ちしておりますm(_ _)m

 

 

 

 

次に屋台企画のお知らせです。

 

昨年、爆ウマクレープを販売し法政に一大旋風を巻き起こした天文研屋台企画部ですが、本年満を持して企画しましたるは、、、

 

そう!!

⋆★∠( 'ω')/です∠( 'ω')/★⋆

 

わかりますよ。みなさん…驚き、でしょう?

もしかしたら、皆さんは最近こんな噂を耳にしたのではありませんか?

「から揚げは風邪予防に良い」

そうです。そのからあげです!

 

食欲をそそり、胃袋に強制的にスペースを作るその芳ばしい香り、カラッと揚げた衣、外はカリッと、中はジューシー。

たった今、口にから揚げを放り込んだお箸は、休む間も無く次のから揚げへとその矛先を向けます。

「おいおいおい、ブラック企業だってもう少しまともな休みをくれるぜ?そろそろ箸休めをさせてくれよ」

お箸でさえ過労死せしめる、そんな魔力がから揚げにはあるのです。

”日本最後の合法麻薬”とはよく言ったものです。

 

老若男女問わず、長年にわたって愛され続ける、人類史に誇るヒット商品…それが、から揚げです。

発案者にはノーベル賞が5つくらい授与されたとか、、、(ちなみに僕だったら7つ授与します)

 

 

読者のみなさん、もうすでに全細胞がから揚げを欲しているのではありませんか?

そんなことないって? 本当にそうでしょうか。

 

5秒差し上げます。

自分の胸に聞いてみてください。

 

 

 

………はい。答えはでましたね。

まあまあまあ、そう慌てずに。

我々、そしてから揚げは逃げも隠れもいたしません。

 

四日間、私たちはから揚げを売り続けます

四日間、皆さんはから揚げを食べ続けます

需要と供給の一致、その究極の形がここにあるのです。

 

以下企画の詳細です↓

 

【日時】

11月2日(木)〜5日(日)

 

【場所】

富士見坂庭園

(富士見坂側の入り口付近)

 

【営業時間】※予定

11月2〜4日 10:00-17:00

 

11月5日    10:00-16:00

 

【価格】

400円(6個入り)

味は、グリーンカレー味と塩麹味の二種類です。

 

 

天文研のから揚げで細胞レベルの充足と幸福を。

驚愕の旨味との衝撃的出会いによってあなたの人生はコペルニクス的転回を迎えることでしょう。

 

 

お待ちしています。(スタッフ一同)

 

[ 活動報告 | 2017.11.02 Thursday 03:05 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

2017年 夏合宿 by坂本ぜうす

先程、この記事をかいて三日目に差し掛かっているところで別のページに飛んでしまい、内容が全て消えてしまいました。ポ○モンバトルで負けたかの如く、目の前が真っ暗になった後、久しぶりに発狂しました。汗びっしょりで自分を悔やんでいる、坂本ぜうすです。

なくなってしまったものは仕方ないので、さっきより良いものを書こうということでポテンシャルを保っています。皆さん、下書き保存はしっかりするようにしましょう(←ここ重要!)。

 

いきなり暗い話から始まってしまいましたが、合宿はとても有意義で楽しいものとなりました。合宿に行った方々も合宿のことを思い出すたびに心が晴れやかになり、自然と笑顔がこぼれていることでしょう。

夏合宿は8/27から8/29にかけて行いました。今回は長野県の岩根山荘様にお世話になりました。こちらには去年もお世話になっていて、良くしていただいていきました。合宿の参加者は48人で半数近くが新入生の方でした。これだけ新入生が多いとなると代替わりした後は楽しみですね。

当日、現地の夜の天気を見てみるとサイトによって曇りだったり晴れだったり。気象予報士さんも夜にならないとわからないということのようです。山の天気が変わりやすいとはよく言ったものです。

そして、日が落ち、夜になりました。天気はというと…

若干曇っていますが、多くの星が見えました。画像の下の方に少し雲がかかっています。雲で星が見えなくなってしまったり、風で流されて晴れたりといった感じでした。
曇っていると全体像が掴みづらく、時間的にはでているはずの星座が見えなかったりしました。一部だけ見えても、僕にはよくわからないこともあったので、知識が豊富なMr.フローマウンテンさんに聞いたりしていました(Mr.があるので「さん」をつけるべきか悩みます)。
方角と時間だけで星座がわかるようになりたいです。「今日のこの時間のこの方向にあるのはかに座だね。今はよく見えないけれど、あそこにプレセペ星団があるはずだよ。星団というのは星の集まりのことでね…」と、ドヤ顔で語りたいものです。とりあえず、光る星座早見盤でも買いましょうかね。

真ん中に天の川があります。雲がかかっていてもとても大きいのでよくわかります。やはり、でっかいものって良いですよね。そういうものに惹かれるのは本能でしょうか。そういえば結局、冬合宿の後にロマン・オールスターズを結成し忘れていました。このブログに来ているということは読んでいる皆さん、星のロマンをさがしにきたんですよね?つまり、僕の同志ってことですね!というわけでオールスターズへの参加する権利が与えられました。おめでとうございます!

 

なんだかんだあって、二日目の朝を迎えました。一日目に問題が発生し、その対処に追われた上級生の方々がぐったりしているのとは対象的に一年生は元気です。自分にもあんな時代があったのだろうか、と考える中、心地よいおひさまの暖かさに包まれて僕の意識は遠のいていきました。

白夜などでない限り、夜はやってきます。それと同じく観測の時間がやってきます。夜は観測があるから良いのですが、昼はすることがありません。勉強会でも開くといいかもしれません。今度、提案してみましょうかね。(僕の株もあがるかもしれないし!)

右上の方にWの(この画像だとMを少し左に傾けたような)形をしたカシオペア座があります。理科の授業で習った方もいるかと思いますが、Wの最初と最後の辺を伸ばしていくと、Wの下のあたりでぶつかります。そのぶつかった点とWの真ん中をつないで5倍に伸ばすと北極星が見つかります。この画像だと少し見づらいでしょうか。

街からの光があったり、カメラのピントが合いづらかったりして撮るのに苦労していたようです。写真を上げていただいた方々、ありがとうございました。

これはペルセウス座です。流星群などで有名な星座です。

さっきと雰囲気が違うですって?なんでもソフトフィルターというものを使っているらしいです。これを使うことで星がくっきりと写るようですね。僕はカメラに疎いのでパーツに関してはよくわかりませんが、一眼レフなどを使っている方は検討してみてはいかがでしょうか?一応、ステマではないことをここに申し上げておきます。

星座としては

ペルセウス座星図

こういった形をしています(出典:星座ch. http://weathernews.jp/s/star/perseus/myth.html)。ペルセウスは見たものを石に変えてしまうメデューサを退治した英雄で、この星座絵で右手に持っているもじゃもじゃした何かはメデューサの頭だということです。

上の方にあるのがおうし座で真ん中にあるのがオリオン座です。おうし座はV字をしていますが、少し見づらいでしょうか。V字の左部分の一等星のアルデバランが輝いています。オリオン座は右下部分の輝くリゲルと三連星からわかりやすいかと思います。

明るくするとなんだか夜明けの星々のようで神秘的ですね。スマホのトプ画にどうぞ〜。

 

冬合宿が寒かったので防寒対策をしっかりしようと思い、コートにマフラーと手袋をしていったのですが、一人で浮いていましたね。まあ、日常でも浮いている存在なのでいつも通りです。新歓のときはどうだったかな...。

とはいえ、油断は禁物!冬や春の合宿はかなり寒いので、厚着をしていくに越したことはありません。夏合宿の一日目から風邪を引いて、二日目は鼻水が止まらなかった僕はこの先の合宿で生きていけるでしょうか...。

今回は、少し雲で見えなくなったりすることもありましたが、なかなかいい合宿になったのではないかと思います。(自画自賛)今年は観測をするときに曇ってしまうことが多く、観測ではなく望遠鏡の組み立てになってしまうことが多かったですが、夏合宿ではきれいな夜空を見ることができました。まばらに光る 星の海 っていう感じではありましたが。

また、新入生に星座の解説をしている方がいたりして、新入生にとってもサークルの雰囲気や星座について知ることができた良い合宿になったかな、と思います。新入生が「合宿良かったなあ」と思ってくれていると、こちらとしても報われた気持ちになります。

この調子でこれからの観測や合宿が晴れて、学祭も大盛況に終わるといいですね!いや、僕がいるからには大盛況で終わらせてみせます。そんなわけで学祭にいらした際には法政大学天文研究会にお越しいただけると嬉しいです(ステマ)。

 

今回、お世話になった岩根山荘のみなさん、ありがとうございました。何かと迷惑をかけてしまいましたが、優しく対応していただき、本当に良い方々だと思いました。また、ここまで読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。皆さんに星の祝福があらんことを。

[ 活動報告 | 2017.09.06 Wednesday 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

新歓合宿 by Mr.フローマウンテン

初めまして!観測部長のフローマウンテンです!


GWも終わり、そろそろ新しい環境にも慣れてきたと同時に、体が重くなってくる時期に入ってきましたね。そう、五月病です。まだ春が終わったばかりだというのに最高気温が25度を超えたりしていてかったるさに拍車を掛けています。オマケにGWにより生活リズムが狂ってしまった私は布団から出るのも煩わしく、休講情報を確認しては鬱病になる毎日を無限に繰り返しています。


さて前置きが長くなりましたが、今回は4/29(土)

〜4/30(日)に行われた新歓合宿について書かせていただきます!遅くなってしまい申し訳ありません!

今回私達は、埼玉県秩父市にある つちうちキャンプ場 様に1泊2日の合宿に向かいました。

参加者は現会員19人、新会員13人で、新会員のうち5人が2年生、1人が3年生となりました!新入生ではない方々にこれほどまで参加していただけるとはオドロキです!ありがとうございます!



施設の周りは木々に囲まれており、キャンプ場の下には川も流れているなど、自然に満ち溢れていました。


しかし天気予報では雨、さらには雷の恐れがあると言われていました。当日も中々雲が晴れず、ポツポツと雨も降ろうとしており、十分に観測が出来ないのではないかと危惧していましたが、夜には雲も流れ、満天の星空を観ることができました!



こちらの写真には、中央部に北斗七星が写っています。柄杓の形をしており、目立っています。柄杓の先の方、写真右下には枝に紛れて北極星もあります。



続いてこちらの写真。右上に一際明るく輝く星はうしかい座のアルクトゥルス。そしてその左下、写真の中央部には、アルファベットのCをひっくり返したような形をした星の並び、かんむり座があります。さらにその左下には、少しわかりづらいのですがヘルクレス座もあるのです。


この他にも写真には写っていませんが、乙女座や獅子座などの春に見ることの出来る有名な星座や、その他夏の大三角を形作る琴座のベガやはくちょう座のデネブも観ることができました。


これらの写真は全て会員の皆さんが自主的に撮ってくれたものです!実は私も去年度にカメラを買ったのですが、今回はあろう事か忘れてしまいました...。夏合宿にてリベンジしたいと思います!


その他、望遠鏡で木星やその衛星を見るなどして、この日は充実した観測をすることができたのではないか、と思います。個人的にはもう少し景色が開けていればなぁ、と思ったのですが、予想よりも晴れてくれたことや、宿の方々が周囲の電気を消してくれたりしたおかげで、いい星空を見ることができました!


その一方で、星座の解説をもう少しできれば良かったなどの改善点も多く見つかりました。これらの反省点は次の合宿にて活かして行けるようにしたいと思います。


新歓合宿のレポートは以上となります。次回の合宿は夏、2泊3日で行われます。私の写真のリベンジのため、そして皆さんが全力で楽しめるように、より一層頑張りたいと思います!


新歓合宿、お疲れ様でした!!




つちうちキャンプ場様、今回は大変お世話になりました。細かい所まで気遣ってくださり、ありがとうございました。


[ - | 2017.05.11 Thursday 17:32 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

新歓情報! by藤崎コンコルド

お久しぶりです!

忘れた頃にやってくる、藤崎コンコルドです。

 

今年もこの時期がやってきましたね!

そうです、”新歓”です。

 

今年も、去年と同様に3種類の新歓活動を行います。

ヾ出し

観測

プラネタリウム上映

 

では、それぞれの開催時間帯をお伝えしようと思います。

新入生のみなさんの、期待で高鳴る胸の鼓動が聞こえてきますが、みなさんまずは落ち着いてください。

いいですか?人生には、落ち着きが肝心です。冷静沈着であればこそ、ここぞという時に本当の実力が…【省略】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ヾ出し

机出しというのは、サークルの会員が、新入生に対してサークルの説明や質疑応答を行うブースのことです。

入会を考えている方はもちろん、どんなサークルなのか少しでも気になった方はぜひご来場ください!

活動費用のことや、普段の雰囲気等、聞きたいことがあればなんでも聞いてください!

 

 ・時間 4月3日   12:00-16:30  ←この日だけ、開催時間が短くなっているので要注意!

               4月4〜6日   9:00- 18:00

  

   ・場所 58年館 833教室

 

 

観測

我が天文研の存在意義といっても過言ではない活動、それが観測です。今回は、大学から近い北の丸公園という所で行います。

観測に常に付いて回る問題…そう、天候です。当日天候が悪かった場合は、残念ながら観測は行いません。(ー ー;)

観測をするかどうかの判断は、当日の正午までに行います。

申し訳ないのですが、当日にその決断をこのブログに反映できるかどうか微妙なところであります。。

サークルのtwitter(@HoseiAstro)では、確実に連絡をしますので、興味のある方はぜひフォローしてください。

 

 ・時間 4月5日   18:30-

 

   ・場所 北の丸公園(集合は富士見坂校舎地下一階のB105倉庫です。お間違えなく!)

 

 

プラネタリウム上映

我が天文研は、手作りのプラネタリウムを保有しております。(←スゴイ)

このような新歓イベントや、学祭等で年に数回上映しております。

会員による解説付きの本格派プラネタリウムです。手作りにつき定員があまり多くないので、観覧を希望の方は、なるべく早めにお越しいただけると良いかと思われます。

各プログラムは約30分ですので、30分ごとに上映を開始します。ご来場の際の参考にしてください。

 

 ・時間 4月6日        12:00-16:00  ←最終上映は15:30開始の予定です。ご来場希望の方はご注意ください。

 

 ・場所 外濠校舎 S529,S530教室

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

と、新歓情報は以上のようになっております。

大学生活の大きな割合を占めることとなるであろうサークル選びです。

新入生のみなさま、大いに悩み、考え抜いて、「ここだ!」というサークルを選んでください。

 

とは言うものの、サークルを脱退することも、いくつかのサークルに所属することもできますので、お試しで入ってみるのもアリかもしれませんね。

自分に合ったサークル選びで、後悔のない選択をしてください。

 

天文研は、みなさまのお越しをお待ちしております。

[ お知らせ | 2017.04.02 Sunday 15:28 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]

2017年 春合宿 byお馬さん

こんばんは、豊臣秀吉です。ウソです。

はじめまして、今年の観測部長に就任したお馬さんです。豊臣秀吉のファンでも競馬ファンでもありませんがよろしくお願いします!


もうすぐ春休みも終わり、大学生活が始まりますね。みなさんはどうお過ごしでしょうか?


さて!前置きはこのくらいにして本題に移ります。春合宿の報告です!

すごく遅くなってしまいました…申し訳ありません!!


2017年の春合宿は2/28(火)〜3/2(木)の二泊三日で行いました。場所は千葉県内裏山にある、県民の森さんです!当サークルは以前にも何度かお世話になってますね


天気予報によると曇りや雨になっていたので不安でしたが、初日は無事に観測することができました!!


↑これは先輩の撮った、冬の大三角の写真をお借りしてます

赤道儀を使って撮影したらしいです。三つの星がひときわ輝いて見えますね!すごく綺麗!!


一等星がより明るくみえてかつ東京じゃみえない星々がたくさんみえるから合宿は良いですね~


↑こちらはM42ことオリオン大星雲の写真ですね!またまたお借りしたものです

肉眼ではよく見えないですが写真で見るとはっきり見えますし、なにより宇宙的な見た目がいいですよね!


こんなかんじに、初日は雲も多くなく良い環境で観測を終えることができました!

残念なことに二日目は夜から雨に降られてしまい星空を見ることはできなかったのですが……


今年度の合宿は全部晴れていたのですが、最後の最後で雨が降ってしまいましたね…


しかし観測以外にも、夕飯をみんなで自炊したり、観測機材の組み立て勉強会を行ったりととても充実した合宿になりました!

宿周辺の温泉に行った方もいるとか。


次の合宿にあたる、新歓合宿でお世話になる予定の宿も温泉があった気がするのでたのしみです!!

新歓合宿では今回のように雨が降ってしまうことなどないよう祈りましょう…



さて、今回の活動報告はこれで終わらせていただきます

拙い文章でしたが最後までお読みいただきありがとうございました!


[ 活動報告 | 2017.03.17 Friday 23:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - - ]


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

profile

記事数:97
更新日:2019/03/22

author

法政天文研究会
にっし
みっちー

recent entries

categories

archives

recent comment

  • 大晦日 byにっし
    にっし
  • 大晦日 byにっし
    百武
  • 大晦日 byにっし
    にっし
  • 大晦日 byにっし
    百武
  • プラネタリウムやります byにっし
    にっし
  • プラネタリウムやります byにっし
    デザ子
  • 新歓2日目 byデザ子
    みぃ
  • 新歓2日目 byデザ子
    デザ子
  • 新歓2日目 byデザ子
    みぃ
  • 新歓2日目 byデザ子
    デザ子

links

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM